さて前回の続きです。
ラウンジで過ごした後は、2階にある料亭街「曙」へ。
露天風呂付き客室なので個室会場で特別会席をいただきます。
私が旅行の時にこだわるポイントはなんと言っても食事です🍴
お料理を通じてその土地を知るのが旅の醍醐味!
楽しみにしながら席につきました。
お品書きを見ても山口産のものをふんだんに使ったお料理だということがわかります
早く食べたくて撮り忘れもいくつかありますが…
全て美味しかったのですが、私がとても感動したのものは、
徳地自然薯と田布施いちじくのなんとかというお料理!田布施町というところはいちじくが代表の農産物だとか…✨
最初はいちじくと自然薯?と思ったのですが、とってもマッチしていて初めて食べた味に感動✨料理長の武田純一さんに拍手です👏
そして子供達が感動していた白米!!
萩 佐々並九郎米 というお米だそうで館内にあるお土産所でも販売されていました🍙
標高約800mのふもとにある集落で栽培しており、お殿様も召し上がっていたのだとか…お殿様はさすが美味しいものをたくさんご存じですね。
とっても美味しくて子供達はお釜を空っぽにしていました😲お取り寄せも可能です☺︎
時間を忘れ優雅な時間を過ごしていたため、気がつけば天体観測の時間ギリギリに💦
大谷山荘さんは子供達が楽しめるアクティビティも満載です✨
急足で屋上の天体ドームへ💫
スタッフさんが星についての豆知識などを教えてくださった後は実際に望遠鏡を覗いてみます👀
夏の大三角のベガとかとか…苦手分野なのであまり覚えられず。子供達もまだ難しかったようでお月様だけは覚えていました🌕
天体観測の後は陶芸体験、山口の萩焼です✨
初めてのろくろ体験にドキドキ…✨
どんなものが作りたいですか??と聞かれたので簡単なものが…というと湯呑みはどうですか?と提案してくださいました。
子供達は平皿、他にもお茶碗なども作れるそう♪
男性の陶芸家先生と対面で座り作成します。先生がお一人なので、自分の番が回ってくるまで子供達は絵付体験をしていました。
予約時に申し込みを済ませていたので、完成品は着払いで自宅まで送ってもらいます。
萩焼の特徴は柔らかで素朴な風合い✨使っていくうちに色合いが変化していくらしいのでそこも楽しみ💕色合いが変化してく様子を萩の七化けというのだそう!
予定ぎっしりで過ごし子供たちはヘトヘトの様子で、夜の散策は5分で終了。
夜の散策の時は大谷山荘オリジナルの提灯を無料で貸し出ししてくれました。子供が浴衣を着て提灯を持つ姿はとても可愛い🫶
子供連れの旅行は荷物が多くなりがちですが、大谷山荘さんは子供用のアメニティも豊富にあり大変助かりました✨
お部屋に帰ってからも温泉に入ります。
お風呂から外を見ながらのんびりと出来、とても癒やされました。
移動することなく手軽に入れるので、子供達も小さいしとても楽でした✨
この旅でたった1つ後悔??したのは朝食をバイキングに変更したこと💡
私たち家族は、朝はパン♪派なので、露天風呂付き客室専用の朝食をやめバイキングに変更したのです💦
シェフが目の前で作ってくれるふわふわのオムレツや大谷山荘の自家製パンはとても美味しかったのですが…💦朝ということもあり結構な人混みで、コロナ対策で手袋を着用しなければならず子供達はそれが難しかった様子。せっかくなら朝食もゆったりとした雰囲気で味わいたかったなと。
次回また訪問することがあればその時は変更せず過ごそうねと夫と話していました。
1泊2日の大谷山荘宿泊ですが最初から最後までおもてなしを感じる旅になり大満足でした✨
子供の夏休みの絵日記は、大谷山荘というタイトルで宿泊時に楽しかったことをたくさん綴っていました。山口県は良いところですと締めくくるほど楽しかったようです✨
最終金額は
宿泊代(陶芸代含む)+食事の時のドリンク類から支援割のクーポン分を差し引いて
133,850円でした✨
今回の宿泊は旅行支援があったので、おもてなしやお料理、客室露天風呂などの設備もろもろを考えると大変お安く宿泊することができたと思います。
またいつか再訪したいです☺️
新客室も登場!大谷山荘のご予約はこちらから↓
宿泊した時に知ったのですが、大谷山荘さんがプロデュースした別邸 音信 という旅館があるそうでそちらも是非伺ってみたい✨
最後までお読みいただきありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしています🌸